Concert

出演いたします。


「Klassik? Klassik! 」2024年6月22日(土)17:30open 18:00start

〜ブリテンから武満徹、ゲイリー・ショッカーまで。それぞれの描く、歌とフルートとピアノによる音楽の自画像〜


出演:

蔵田みどり(sopranovocal)

高橋麻里(flute)

谷口佳奈香(piano)


会場: live space ZIMAGINE

http://zimagine.genonsha.co.jp/


〒107-0062 東京都港区南青山6-2-13

ファイン青山B1

TEL: 03-6679-5833


予約3500yen 当日4000yen


ご予約(ZIMAGINE予約サイト) →

https://zimagine.genonsha.co.jp/information/reserve/1719014400/%25E5%2585%25AC%25E6%25BC%25941%25EF%25BC%259A%25E3%2580%258CKlassik%253F%2BKlassik%2521%2B%25E3%2580%258D%250D%250A%2B%25E3%2580%259C%25E3%2583%2596%25E3%2583%25AA%25E3%2583%2586%25E3%2583%25B3%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E6%25AD%25A6%25E6%25BA%2580%25E5%25BE%25B9%25E3%2580%2581%25E3%2582%25B2%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25BB%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2581%25BE%25E3%2581%25A7%250D%250A%25E3%2581%259D%25E3%2582%258C%25E3%2581%259E%25E3%2582%258C%25E3%2581%25AE%25E6%258F%258F%25E3%2581%258F%25E3%2580%2581%25E6%25AD%258C%25E3%2581%25A8%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2588%25E3%2581%25A8%25E3%2583%2594%25E3%2582%25A2%25E3%2583%258E%25E3%2581%25AB%25E3%2582%2588%25E3%2582%258B%25E9%259F%25B3%25E6%25A5%25BD%25E3%2581%25AE%25E8%2587%25AA%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F%25E3%2580%259C%2B



蔵田みどり (Sopranosinger)

京都市立芸術大学音楽学部声楽科卒業。ロームミュージックファンデーション奨学生としてチューリッヒ音楽大学留学。オペラやドイツ歌曲などクラシック活動を経て、作詩作曲、インプロ、バンド(障子の穴・おおくぼけいと建築)等、クラシックから民族的な歌い方まで、あらゆる声を統合させたスタイルにて歌っている。近年では、舞台のヴォイスコーチも務め、松尾スズキ、宮藤官九郎等、多くの作品にも参加。活動は多岐に渡る。


高橋麻里(flutist)

洗足学園音楽大学、ドイツ国立デトモルト音楽大学ミュンスター校、トロッシンゲン音楽大学、ニュルンベルク音楽大学大学院をそれぞれ卒業。ドイツ国家演奏家資格を取得。カールドルクセルコンクール、ドイツモーツァルト協会室内楽コンクール第2位。ドイツ在学中より音楽学校で教鞭をとり、帰国後も日本各地で演奏活動を行う傍らリトミック、幼児音楽教育や後進の指導にもあたっている。


谷口佳奈香(pianist)

京都市立芸術大学卒業。ニュルンベルク音楽大学卒業、同大学院マイスター課程を修了。ドイツ国家演奏家資格を取得。京都芸術祭にて京都府知事賞、ドイツモーツァルト協会室内楽コンクール2位入賞、長江杯国際音楽コンクールにて優秀伴奏者賞受賞。現代作曲家の作品を初演しラジオ放送に参加、セントラル愛知交響楽団との共演など帰国後も演奏活動する傍ら後進の指導にあたっている。


Midori Kurata